お客様より弊社へ毎日いろいろな経理に関してのご質問をいただきます。
その中でよくあるご質問についてシリーズでご紹介させていただきたいと思います。
仕入代金、社内での経費精算、そして社員の給与等
経理担当者は日々発生する経費を正しく処理する必要があります。
仕訳や現預金管理はもちろん、実際の支払い処理も経理の重要な仕事のひとつです。
ですが、手間もかかり何度も確認する作業で時間も取られたりと
なかなか思うように進まない業務でもありますよね。
今回はそのような日々の送金、振込作業を改めて振り返り、
業務をスムーズに行うための対策をご紹介します。
基本的な事ではありますが、改めて送金と振込についておさらいしてみましょう。
支払いの際、相手に現金を手渡しするのではなく、
銀行振込や郵便局から現金書留、郵便為替を通じて代金を送る手段のことです。
現金を専用の封筒に入れて送る「簡易書留」、銀行口座を通じる「振込」のほか、
小切手などが代表的な送金方法として挙げられます。
一般的に、企業間の取引や社員の給与には振込による送金が行われています。
ただし中小企業などでは、交通費や接待費などの小口の経費精算は
会社の金庫にある現金で支払われるというケースもあります。
送金方法の一種であり、金融機関に開設された預貯金口座に宛てて、
金銭を「他人の口座に送金する」ことそのものを指します。
企業では、他社の金融機関の口座に送金することや、自社の同一金融機関、
別支店の口座に送金するようなケースもあります。
また振込には、現金で振り込む「現金振込」、口座から振り込む「口座振込」があり、
利用できるサービスも、金融機関などの窓口、ATM、ファームバンキング(FB)など
複数あります。
振替とは、同一の銀行・支店の中の別の口座に資金を移動させることです。
似た言葉に「口座振替」がありますが、振替とは意味が異なりますので注意が必要です。
ちなみに口座振替とは、主に公共料金や通信料・会費などの継続的に発生する固定費を、
口座から自動で引き落とす際の決済サービスのことを指します。
送金をATMや窓口で行う際は、担当者が銀行やATM設置場所まで直接足を運ぶ必要があります。
今まで上記のような経験がある方も多いのではないでしょうか?
こんな経験から、「毎月送金作業がイヤだな…正直、やりたくない」と思われる
担当者の方の心の声が聞こえてきそうです。
慎重に時間をかけて行えば問題ない作業ではありますが、
他にも日々色々な業務を抱える経理担当者が送金作業だけに
そこまで時間をかけている余裕はないですよね。
特に月末などの繁忙期は、早急に作業を終わらせたい気持ちとは裏腹に銀行も混み合い、
スムーズに作業を終わらせるはずが予定より多く時間が掛かってしまった
という問題に直面しているのではないでしょうか。
まずは弊社の無料相談をご活用ください。
オンライン面談も実施中です!
経理の専門家として、御社にとっての最適な効率化を一緒に考え、
改善のアドバイスをさせていただきます。
例として、請求書の整理や売掛金・買掛金管理、振込・支払業務を一括で代行すること
により、コスト削減や業務効率化の促進が可能です。
こうして改めて振り返ってみると、
日常業務の送金作業でも大きな手間や担当者への負担がかかっていることに
お気づきいただけたのではないでしょうか。
今一度、自社の送金・振込業務事情を振り返り、効率が悪くないか、
管理が煩雑になっていないかをチェックしてみるのはいかがでしょう?
送金作業は直接金額を扱う会社の信用問題にも係る大切な業務です。
効率的かつ正確に行えるよう、ぜひ積極的に改善提案をしてみてください!
皆様の日々の経理のお悩みに少しでもお役に立てれば嬉しく思います。